|
|
(クリックすると行頭に移ります。)
アクセシビリティ
|
サイトの利用しやすさを表す。特に、通常よりも視力弱い人などハンディを持つ人にとっても、どれだけ利用しやすいかという意味で使われることが多い。 |
アクセスログ
|
ホームページの閲覧情報のこと。アクセスのあったページ、アクセス日時、アクセス元のIPアドレス、誘導ページ等の情報を知ることができます。 |
アフィリエイト
|
ECサイトと提携契約を結んで自分のサイトにECサイトの広告を掲載する人のこと。
アフィリエイトパートナーともいう。
アフィリエイトプログラムを略してアフィリエイトと呼ぶこともある。例えば、「アフィリエイトに参加する。」といった使い方は正確には「アフィリエイトプログラムに参加する。」ということになります。 |
アフィリエイト・プログラム
|
ホームページやメールマガジン等で、アフィリエイトである皆さんが選んだ商品・サービスを自分のHP上で宣伝し、それが商品購入・会員登録等に繋がると、紹介手数料・報酬が入るシステムのこと。
アフィリエイトプログラムという言葉は、単にアフィリエイトと呼ばれることもあります。 |
アソシエイト
|
アフィリエイトと同じ意味。インターネット書店の「アマゾン」ではアフィリエイトのことをアソシエイトとと呼んでいます。 |
アフィリエイト・サイト(AS)
|
アフィリエイトが運営するサイトのこと。 |
アフィリエイト・サービス・プロバイダー(ASP)
|
アフィリエイトと広告主との間を取り持ってくれる仲介業者のこと。例えば、電脳卸やバリューコマース等のこと。 |
アフィリエイト・パートナー
|
アフィリエイトと同じ意味。広告主から見た場合にアフィリエイトのことをこのように呼ぶことがある。 |
アフィリエイト・マーケティング
|
アフィリエイト・プログラムを活用したマーケティング手法のこと。
今後、最も注目されるマーケティング手法になることは間違いない。 |
アフィリエイト・マネージャー
|
広告主のスタッフで、アフィリエイトプログラムに関する作業や業務を専門的に行なう人のこと。 |
EC
|
エレクトロニック・コマース(電子商取引)の略。 |
ECサイト
|
広告主のこと。
マーチャントともいう。 |
インセンティブ
|
広告主(ECサイト側)が、成果をあげた場合などにアフィリエイトに支払う報酬のこと。 |
インプレッション
|
アフィリエイトサイトに掲載されている広告が表示された回数のこと。 |
ウェブポジショニング
|
検索エンジンの検索結果における上位表示のこと。 |
売上型成功報酬
|
アフィリエイトプログラムの成功報酬の一種で、アフィリエイトサイト内で掲示されたバナー広告やテキストリンクによって、実際に売れた金額の何%かがもらえると言った仕組みの報酬のこと。 |
オプトインメール
|
受け取る側が許諾している広告メールのこと。 |
クッキー
|
サーバーが指定する各種情報をユーザーのマシンに保存できる機能のこと。
アフィリエイトプログラムでは、どのアフィリエイト経由で商品が売れたのかなどの情報を得る手段としてこのクッキーを利用している場合が多い。 |
クリック保証・クリック報酬
|
広告をクリックした回数に応じて支払われるタイプの報酬のこと。 |
クリックスルー
|
クリックされる効果を表す指標で、広告が表示された回数に対して、実際にクリックされた回数の割合のこと。
10回の表示で、1回クリックされた場合には、クリックスルーは0.1となります。 |
契約条件
|
広告主がアフィリエイトである皆さんと提携結ぶ際に決めているの一定の条件のこと。
その内容は広告主により様々。 |
広告素材
|
広告主が提供するバナー広告・テキスト広告・メール広告の全てを指します。 |
広告主
|
自身のサイトへの誘導などを目的として、アフィリエイトへ広告を提供する個人・法人のこと。マーチャントやECサイトともいう。 |
個別リンク
|
バナー広告などと異なり、広告主が実際に販売したい個別の商品の写真画像(例えばパソコン、りんご)などを用いたリンクのこと。 |
コミッション
|
広告主(ECサイト側)が、成果をあげた場合などにアフィリエイトに支払う報酬のこと。
|
コンバーション率
|
クリックされた回数のうち、実際の成果に結びついたクリックの割合のこと。
ある広告素材について、10のクリックがあり、このうち1つが実際の販売に結びついたとすれば、コンバーション率は0.1ということになります。 |
CPC
|
1クリックあたりの単価。アフィリエイトプログラムでは、1クリックあたりの報酬を指します。 |
CPM
|
1,000回表示の単価。アフィリエイトプログラムでは、1,000回広告が表示されるごとの報酬を指します。 |
スパムメール
|
不正収集したメールアドレスに、同じ内容の広告を一斉送信するメールのこと。 |
成果報酬・成功報酬
|
アフィリエイトである皆さんが成果をあげた場合に支払われるという仕組みの報酬のこと。 |
SEO
|
索エンジンの検索結果で、いかに上位表示されるかを体系化したもののこと。 |
サイト コンテンツ
|
サイトの中に含まれる内容のこと。 |
自動承認
|
サイトの内容を確認することなく、 提携を申請したアフィリエイトをすべて受け入れるといった承認方法のこと。 |
承認
|
アフィリエイトが広告主に提携を申請し、広告主の審査に通過し提携が認められること。 |
商品画像リンク
|
バナーやテキストなどを用いたリンクではなく、広告主が実際に販売したい個別の商品の写真画像などを用いたアフィリエイトのリンクのこと。 |
ストアフロント
|
特定の切り口で選んだ商品を集めたページ(例えば今週の売れている商品を並べたページ)をECサイト側で作成し、アフィリエイトに提供して、アフィリエイトサイトで購入することができるようにしたバーチャル店舗のこと。 |
提携
|
アフィリエイトが広告主からアフィリエイトプログラムへの参加を認められた状態のこと。 |
単独アフィリエイト
|
ASP(仲介業者)を介さないで、直接広告主とアフィリエイトが提携するシステムのこと。リンクスタッフと同じ意味。 |
テキスト広告
|
画像イメージの付いていないテキスト形式の広告のこと。 |
提携日時
|
レポートに表示される各広告主との提携が成立した日時のこと。 |
ツーティア(2-tier)
|
2段階の報酬制度のこと。通常の報酬以外に、自分が紹介したアフィリエイト会員の得た報酬に応じて、自分にも一定の報酬が広告主から支払われる仕組みのこと。
|
トラッキング
|
どのアフィリエイトサイトのバナー広告経由で商品が売れたかをチェックするといった、成果の追跡システムのこと。 |
トラフィック
|
ビジターがあなたのホームページを訪れた回数のこと。 |
ニッチマーケティング
|
ある特別の分野や消費者に対して焦点を絞ったマーケティング手法のこと。 |
ビジター
|
サイト訪問者のこと。
初めて訪れるビジターをユニークビジターと呼び、再度訪れるビジターをローヤルビジターと呼ぶ。 |
メール型広告
|
メールの文中に挿入するテキスト形式の広告のこと。 |
ユーザビリティ
|
サイトの使いやすさ・わかりやすさのこと。 |
ライフタイムコミッション
|
成約時の報酬以外に、契約が継続されている期間も一定の報酬を受け取れる報酬のこと。 |
リンクスタッフ
|
ASP(仲介業者)を介さないで、直接広告主とアフィリエイトが提携するシステムのこと。 |
リード型成功報酬
|
成功報酬型の一種で、会員登録や資料請求、アンケート回答等商品購入でないタイプの契約成立時に支払うの仕組みの報酬のこと。
売上型成功報酬・・・・商品の販売
リード型成功報酬・・・・会員登録、資料請求やアンケート回答 |
リターンデイ
|
皆さんのサイトに訪れたお客さんが最初に広告素材をクリックして広告主のサイトに誘導されてから、実際に成果が上がるまでの期間のうち、成果報酬と認められる有効な期間のこと。
例えばレターンデイが6ヶ月と設定されている場合、最初にクリックした時に買わなくても6ヶ月以内に購入すれば報酬がもらえるということになります。 |
レポート
|
提携しているどの広告主の商品が最も収益を上げているのか、どの広告が最も効果的なのか、いつ商品が売れたのか、などを分析をするための機能のこと。
アフィリエイトである皆さんが売上を伸ばすために欠かせないものです。 |
ローテーションバナー
|
ページが表示される度に数種類のバナーが順番に表示される仕組みのバナー広告のこと。バリューコマースなどでこのシステムが用意されています。 |
ローヤル・ビジター
|
定期的に訪れるてくれるビジターのこと。一般の店でいう顧客のような存在。 |
|